仮想通貨についての情報を調べているとPoSやPoWと言った言葉を見かけることが多いはずです。
よく似たアルファベットが並んでいますので、違いがわかりにくいですよね。
しかし、PoSやPoWは、その仮想通貨の特徴がわかる重要なポイントでもあります。
この記事では、PoSとPoWの違いや、それぞれのメリット・デメリットについて紹介します。
PoSやPoWは合意形成アルゴリズムの種類
まずPoSやPoWという略語が何を表しているのかということを説明します。
これらは仮想通貨の合意形成アルゴリズムの種類の名称です。
PoSとは、プルーフ・オブ・ステーク(Proof of Steak)の頭文字を取っており、Powはプルーフ・オブ・ワーク(Proof of Work)の頭文字をとっています。
取引承認アルゴリズムとは、中央の管理者が存在しない仮想通貨の取引において、不正が行われていないことを確認するためのチェック方法のことです。
ビットコインではマイニングという取引承認作業に参加すると、報酬として新規発行コインがもらえるのはよく知られていますが、どのような仕組みで取引の正当性を検証するかという方式がPoSやPoWです。
PoSを採用している仮想通貨としては、BeanCashやPeerCoinなどがあります。
イーサリアムはリリース当初はPoWでしたが、後ほどPoSに変更される予定です。
ビットフライヤーに上場しているリスクも、PoSから派生したDPoSというアルゴリズムが使われています。
PoWの仕組みと特徴
PoWは仮想通貨が誕生した最初期から使われているアルゴリズムです。
「プルーフ・オブ・ワーク」の「ワーク」とは、マイニングを行うコンピューターによる計算量のことを指しています。
マイニングに参加しているマイナーのうち、より大きな計算量を提供したものがマイニングに成功しやすくなるという仕組みです。
PoWのよいところ
PoWのメリットは、マイニングを行うコンピューターさえあれば誰でも参加できるということです。
ビットコインの使用履歴やコミュニティの中での貢献度は関係なく、性能の高いマイニングマシンがあればマイニングに参加できます。
PoWのデメリット
PoWのデメリットは、マイニングに参加するために処理能力の高いマシンが必要になり、マイニングを成功させるために大量の電力が必要になるということです。
これは、PoWのマイニングは、マイナー同士の競争になるからです。
マイニングに成功すると新規発行コインが報酬としてもらえますが、より計算量の多いマイナーに報酬が行きますので、上位のマイナー同士でマイニングマシンを強化し、新規発行コインの取り合いとなります。
また、もともと資金力を持ち、マイニングマシンに巨額の設備投資ができる企業にのみマイニング報酬が渡ってしまうという問題点もあります。
PoSの仕組みと特徴
PoSはPoWの問題点を解決できる合意形成アルゴリズムとして注目されています。
PoSの仕組みは、その仮想通貨を保有している量が多いユーザーほど取引承認に参加できる可能性が高くなるというというシステムです。
その仮想通貨をたくさん保有することが有利になる主な条件とのため、取引承認に使うコンピューターの計算量を競う必要はなく、PoWのような電力消費はありません。
PoWではマイニング(採掘)と呼ばれるのに対して、PoSではフォージング(鋳造)と呼ばれます。
PoSのメリット
PoSのメリットは、大量の電力が必要なPoWのデメリットを解決してくれるところです。高性能なマイニングマシンは必要ありませんので、一般ユーザーでも参加できます。
PoSのデメリット
PoSのデメリットは、その仮想通貨をたくさん持っている人ほど新規発行コインを得られる可能性が高いため、コインを溜め込んでしまい使わない人が多くなるという懸念があります。
仮想通貨の流動性が下がると、法定通貨がほしいときに売りたくても売れないという状況が起こり、投資対象としてリスクが高くなってしまいます。
PoW、PoSとは、仮想通貨の合意形成アルゴリズムの名称です。
PoWはビットコインやライトコインなどで採用されており、いる公式です。が電力消費量が大きいという問題点があります。
後発の仮想通貨はPoS以外のアルゴリズムが採用されていることが多く、イーサリアムのように途中からアルゴリズムを変更する仮想通貨もあります。
PoWやPoSなどのアルゴリズムの種類は、その仮想通貨の性質を決める重要な要素のひとつとなっています。