ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレット 仮想通貨

コインチェック事件で明らかになったように、購入した仮想通貨を取引所に預けたままにしておくことはリスクもあります。
保有する仮想通貨の金額が大きいときは、安全性の高いウォレットを自分で用意して保管することが大切です。
ここでは、安全性重視の人におすすめできるハードウェアウォレットの特徴について詳しく紹介します。

ハードウェアウォレットとは

ハードウェアウォレットとは、持っている仮想通貨を保管しておくことができるハードウェアの端末のことです。
仮想通貨を保管するためのプログラムや端末をウォレットと呼びますが、物理的なデバイス(ハードウェア)に保管することからハードウェアウォレットという呼び方が使われます。

物理的なデバイスを使わず、プログラムをダウンロードしてインストールするだけで使えるものはソフトウェアウォレットと呼ばれます。
ソフトウェアウォレットには、PC上で使うデスクトップウォレット、スマホアプリとして使うモバイルウォレットなどがあります。

ハードウェアウォレットが安全な理由

ハードウェアウォレットの安全性が高いのは、仮想通貨を送金するときだけPCに接続し、普段はオフラインで保管するからです。
インターネットに接続されたウォレットをホットウォレット、インターネットから遮断されたウォレットをコールドウォレットと呼びますが、ハードウェアウォレットはコールドウォレットとなります。
普段は PCと接続しない状態で保管するため、外部からのハッキングや、ウィルス感染によって仮想通貨が失われるリスクを回避できます

ハードウォレットの使い方

ハードウェアウォレットでは、ウォレットの内部に仮想通貨のデータを保管するのではなく、仮想通貨の送金に必要な秘密鍵を保管しています。
そのため、ハードウェアウォレットに保管した仮想通貨を送金するときは、一時的にハードウェアウォレットをPCに接続して送金の処理をします。
ハードウェアウォレットはUSB端子でPCに接続できるようになっていますので、送金するときだけ自宅のPCに接続し、PCにインストールしたウォレットのプログラムで送金を行います。
送金が済んだら、USB端子からハードウェアウォレットを取り外すことで、次回送金するときまで安全に仮想通貨を保管することができます。

ハードウェアウォレットはネット通販で気軽に買える

ハードウェアウォレットは物理的な端末に仮想通貨の秘密鍵を保管します。
ソフトウェアウォレットのようにインターネットでダウンロードすれば使えるようになるというものではなく、物理的なデバイスを購入する必要があります。

ハードウェアウォレットは、スイスやフランス、台湾など、海外製のものが人気で、日本国内のメーカーからは発売されていません
といっても難しく考える必要はなく、日本国内にある代理店を通してネット通販で気軽に購入することができます

アマゾンでも1万円程度で取扱がありますので、インターネットで注文して数日後には手に入れることができます。

ハードウェアウォレットのメリット

仮想通貨を保管するウォレットには色々な種類があります
その中でハードウェアウォレットにはどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

仮想通貨を安全に保護できる

ハードウェアウォレットのメリットは、安全性の高さです。
ウォレットをPCに接続してないときは、完全にインターネットから遮断されていますので、ハッキングやウィルスによる不正送金の心配がありません。
送金するときにPCに接続しますが、事前にセキュリティソフトなどでウィルスのスキャンをしてからウォレットを使用し、使い終わったらすぐにPCから取り外せば安心です

保管する仮想通貨の量が多いときはデスクトップウォレットやモバイルウォレットでは不安が残りますので、ハードウェアウォレットに保管しておくのがおすすめです。

複数の通貨をひとつのウォレットで安全に管理

ハードウェアウォレットの製品にもよりますが、複数の仮想通貨の保管に対応しているものが多いです。
ビットコインだけでなく、イーサリアムやライトコインなどの定番アルトコインにも対応しているハードウェアウォレットが多いです。
ハードウェアウォレットをひとつ購入しておけば複数の対応コインの保管が可能となります。

保管や持ち運びもしやすい

ハードウェアウォレットは手のひらサイズのデバイスのため、保管しやすいというメリットもあります。
USBメモリーと同じぐらいの大きさのため持ち運びも簡単です。
紛失にさえ気をつけておけば、保管場所を選びませんので、気軽に使うことができます。

ハードウェアウォレットのデメリット

次に、 ハードウェアウォレットのデメリットや注意点について説明します。

送金の利便性はソフトウェアウォレットより劣る

ハードウェアウォレットは安全性が高い反面、送金の利便性は犠牲にされるというデメリットがあります。
保管した仮想通貨を送金するためにはデバイスをPCに接続してから処理する必要があります。
デスクトップウォレットなら、送金先のアドレスと金額を入力するだけなので、それと比べるとハードウェアウォレットは手間がかかります

普段から頻繁に送金する人は、デスクトップウォレットやモバイルウォレットとハードウェアウォレットを併用するのがおすすめです。

購入費用が高い

ハードウェアウォレットは、物理的なデバイスを購入する必要がありますので、導入に費用がかかるというデメリットもあります。
人気のハードウェアウォレットとしてLedger Nano SやTREZORなどがありますが、いずれも
10,000~12,000円程度の購入費用が必要です。

保管する仮想通貨の金額が小さい場合は、ハードウェアウォレットの購入費用の方が高いということにもなりかねません。
ハードウェアウォレットは、まとまった金額の仮想通貨を保有している人向けの保管方法となります。
逆に、保管する仮想通貨の金額が少ないなら、無料でダウンロードできるデスクトップウォレットや、スマホにアプリをインストールするだけで使えるモバイルウォレットがおすすめです。
人気の高い、ハードウォレット

Ledger Nano S

TREZOR

まとめ
ハードウェアウォレットは、インターネットから遮断されたオフラインで仮想通貨を保管できる安全性の高いウォレットです。
保管する仮想通貨の量が多く、長期的に保有するときにおすすめのウォレットです。

ハードウェアウォレットを購入するときは、中古品を安く購入しようとせず、正規の代理店から新品のものを購入することが大切です。