ビットコインキャッシュは、ビットコインからのハードフォークで生まれた新しい仮想通貨です。
ビットコインが実際に運用されることで徐々に明らかになった問題点を補うために仕様を変更していますが、ビットコインとはどのような違いがあるのでしょうか?
ここでは、ビットコインキャッシュの特徴やビットコインとの違い、その将来性などを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ビットコインキャッシュの概要
ビットコインキャッシュは、時価総額ナンバーワンの仮想通貨ビットコインからハードフォークした仮想通貨です。
2017年8月1日よりビットコインから独立して新しい仮想通貨としてスタートしました。
通貨単位はBCHで、2018年の段階で時価総額は4位です。
ビットコインとの違い
ビットコインキャッシュがビットコインから変わった点としては、ブロックサイズを大きくすることにより、ビットコインのデメリットとなっていたスケーラビリティ問題が解決されている点です。
基本的なシステムはビットコインと同じで、ブロックの生成速度はビットコインキャッシュも約10分となっており、ビットコインから高速化が行われたわけではありません。
マイニング難易度調整が新しくなった
マイニングの仕組みについては、難易度調整の仕組みが新しくなっています。
マイナーが総当たりで計算を行っている際に、一定期間正解が見つからない状態が続くと自動的に計算難易度が調整されるシステムになっています。
ビットコインからハードフォークした直後はこのマイニングの難易度調整が行われておらず、マイニングの効率が非常に悪かったという問題点がありました。しかし、難易度調整を行うようになってから数多くの大手マイナーがビットコインキャッシュのマイニングにも参加するようになっています。
ビットコインキャッシュのメリット
仮想通貨ナンバーワンのビットコインからハードフォークしたビットコインキャッシュはメリットの多い仮想通貨となっています。
スケーラビリティ問題の解消
ビットコインキャッシュの最大のメリットは、ビットコインの難点だったスケーラビリティ問題が解消されたところです。
ビットコインのブロックサイズは最大1MBという制限があったため、ブロックサイズの小ささが原因で取引の遅延が起こる場合がありました。
ビットコインキャッシュでは、そのブロックサイズが8MBになったことにより、極端な送金づまりは起こらなくなります。
国内の大手取引所で買える
ビットコインキャッシュはハードフォークの直後から多数の大手取引所に上場しています。国内ではビットフライヤーやGMOコインなど大手の取引所で気軽に購入できます。
また、ビットコインキャッシュはアメリカで最も大きな取引所であるcoinbaseにも上場しましたので、活発な取引が続くと考えられます。今後も時価総額は増えていくでしょう。
ビットコインキャッシュのデメリット
ビットコインキャッシュは高い将来性がありますが、現時点ではデメリットもいくつかあります。
似たコンセプトのコインが多い
ビットコインキャッシュのデメリットとして、同じようなコンセプトの仮想通貨が多数存在するということがあります。
ビットコインキャッシュは、ビットコインの問題点を解決し、日常の決済用通貨として使いやすくするということを目指しています。
同じ立ち位置の仮想通貨として日本でも知名度が高いコインとしては、ライトコインやモナコインがあります。
また、ビットコインからハードフォークして生まれる仮想通貨はビットコインキャッシュだけとは限りません。今後複数の仮想通貨がハードフォークして生まれ、そのうちどれかがビットコインコインキャッシュよりも普及する可能性があります。そうすると、ビットコインキャッシュに魅力を感じる人が少なくなってしまい、結果的に価格が下がってしまう可能性があります。
決済方法として使える場所がまだ少ない
ビットコインキャッシュは日常生活の決済用通貨としてはまだ普及しておらず、使える場所はほとんどありません。
また、ビットコインとの互換性はありませんので、ビットコイン決済を導入している場所でビットコインキャッシュ決済を利用することはできません。
色々な取引所で買えるビットコインキャッシュですが、決済用途としての利便性を期待して買う人はまだ少なく、ビットコインキャッシュの売買でキャピタルゲインを得ようとする投資家による取引がほとんどを占めています。
ビットコインの問題点だったスケーラビリティ問題を解決していますので、ビットコインの代わりとして将来大きく伸びる可能性を持っています。
日本国内の大手取引所にも上場していますので、将来性のあるアルトコインを探している人にとってはおすすめの仮想通貨です。